2007-01-01から1年間の記事一覧

dlib C++ 本家ライブラリ アップデート + initialize_opengl関数バグ修正

dlib C++ ライブラリの本家のバージョンが15.11になったようです。 以下のような追加修正がそれぞれのバージョンアップで行われているようです。 15.9 => 15.10 : 描画処理にアルファブレンドを追加 15.10 => 15.11 : バグ修正 それと、自分がパッチとして追…

dlib C++ ライブラリにglutの幾何系関数をそのまま組み込んでみた

dlib C++ライブラリにfreeglutのソースを使ってOpenGL機能を組み込んだので、 ついでにfreeglutの幾何系関数やティーポット関数もそのまま組み込んでみました。 以下の関数をdlib名前空間に入れてあります。 void glutWireCube( GLdouble size ); void glutS…

dlib C++ Library 目次

自分が書いたdlib C++ ライブラリ に関するブログエントリが多くなってきたので目次を作ってみました。 - dlib C++ ライブラリ バージョンアップ (ver 17.6) - dlib C++ ライブラリ 本家アップデート(Ver.17.1) - dlib C++ ライブラリでAntTweakBarを使う - …

dlib C++ ライブラリ OpenGLサンプル

前回、dlib C++ ライブラリでOpenGLを使えるようにしたことを紹介しました。 前回から仕様を修正したので、使い方が少し変わりました。 OpenGL機能の実装のために、freeglutのソースを 拝借していますので、freeglut用のCOPYINGファイルもパッチの中に入れて…

dlib C++ライブラリでOpenGLを使えるようにした

dlib C++ライブラリでOpenGLを使えるようにしてみました。 本家が ver.15.8にバージョンアップしていましたので、ついでにバージョンも揃えました。 ↓差分パッチ バージョン15.8 base_windowに3つの関数を追加してあります。 ・initialize_opengl ・swap_bu…

dlib C++ ライブラリ winmain関数について

dlib C++ ライブラリには、console版とgui版があります。 通常、C 及び C++ はmain関数から始まりますが、dlib C++ライブラリの gui版を使うときは、main関数の代わりにwinmain関数を使います。 winmain関数の引数と戻り値の型は、↓のようになってます。 voi…

dlib C++ライブラリ GUI部品のマルチバイト化

dlib C++ライブラリのGUI部品をマルチバイト化して日本語の表示をできるように してみました。 スクリーンショットはオリジナルのアーカイブに含まれているサンプル gui_api_ex.cppを一部修正したものです(gui_api_ex_ja.cpp) X11環境でこのサンプルをコンパ…

オープンソースでGPLでもLGPLでもなくてマルチプラットフォームなC/C++用GUIライブラリ

探してもなかなかいい感じのGUIライブラリがありません(T-T) タイトルに書いた条件を全部満たしてるライブラリで最近新たに発見したものをひとつ紹介します。 - dlib C++ライブラリ boostライセンスです。 GUIの他にも色々機能を持っているようです。 少し触…

font_rendererバージョンアップ

font_rendererをバージョンアップしました。 バージョン 1.10 => 1.20 更新内容 ・同じ条件で何回もレンダリングする際のパフォーマンスの向上(createメソッド) ・ascender,descenderも取得できるようにした ・バグ修正 createメソッドは,前回のレンダリン…

窓助タッチの使い道

自作ソフト 窓助タッチの使い方の例 その1 ウィンドウを移動せずにデスクトップのアイコンを操作する デスクトップのアイコンをダブルクリックしたい。だけど、 そのアイコンは今操作しているウィンドウの下側にある! こんなとき、窓助タッチを使えば、ウ…

窓助タッチバージョンアップ

自作ソフト 窓助タッチ をバージョンアップしました。 http://www.geocities.jp/mocchi_2003/soft.html 最新バージョンは 1.12です。 このソフトを使うと、前面にあるウィンドウの透明度を調節したり、そのウィンドウの一枚下のウィンドウを、前面にあるウィ…